二日町診療所
〒949-6772
新潟県南魚沼市二日町212-1
TEL:025-778-0088
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
*風邪症状のない方
内科受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
*風邪症状のある方 詳細はコチラ
内科受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
地域住民の身近で頼れる医師として、
地域医療のリーダーとして。
田邊 繁世 たなべ しげよ
- 萌気園二日町診療所
「萌気園二日町診療所」は、新潟県南魚沼市二日町に1999年(平成11年)に開設されました。診療所の2階には訪問リハビリテーションが、そして1階にはデイケアと小規模多機能型居宅介護事業所があり、医療・介護と連携しながら地域住民の健康を支えています。
外来に訪れる一日の患者数は季節によって異なりますが50~100人ほど。多くは一般的な軽症で、専門的な治療が必要な患者さんは連携先である南魚沼市民病院や魚沼基幹病院などへ紹介しています。往診については、個人宅・施設を合わせて約50名の患者さんを受け持ち、多職種と連携しながら月2回の訪問を基本として行っています。また、この地域では数少ない、小児を診ることのできる身近な医療機関であることも特徴で、地域になくてはならない診療所として住民のみなさんから親しまれ、頼りにされています。
さらに当診療所では「萌気園浦佐診療所」と共に初期研修医の地域医療研修の受け入れをしており、研修医たちが一ヶ月間、ここで地域医療や在宅医療を学んでいます。
外来診療をして在宅医療もしてと、一見多忙のように感じるかもしれませんが、当診療所はコメディカルスタッフが非常に充実しており、事務的な作業やご家族への説明などの役割も担っているため、医師の負担が少なく、診療に集中することができる大変働きやすい環境となっています。
概要
開設 | 平成11(1999)年4月1日 |
---|---|
診療科 | 内科小児科・整形外科・リウマチ科・神経内科 |
併設事業所 | 萌気園二日町診療所「曼陀羅華」 しょうたき萌気 コム・ソフィ 萌気園二日町診療所訪問リハビリテーション りらいふ 栄養調理室 移送・環境整備部 |
外来のご案内
内科
当診療所の内科は様々な疾患に対応できるように総合診療科をはじめ消化器、循環器、糖尿、などの専門外来もあります。
予約制の外来もありますので、気軽にお声かけください。
整形外科
人が生活を送るうえで、立つ・歩く・物を持つなど身体を動かすことが必要です。
身体を動かすために必要な部分を運動器といい、この運動器の病気(疾患)や怪我(外傷)を診療いたします。
予約制になりますので、予約のうえご来所ください。
呼吸器内科
呼吸器内科では、風邪や上気道炎、急性気管支炎、肺炎、気管支喘息などの身近な疾患を始め、肺癌、非結核性抗酸菌症、気管支拡張症、気胸、胸膜炎、睡眠時無呼吸症候群、COPD(慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎))など、気管支、肺、呼吸の病気や異常に関しての専門的治療を行います。
下記のような症状に思い当たる方は、一度呼吸器内科の診察を受けてみられることをお勧めします。
- 咳がなかなか止まらない
- 痰がからんで仕方がない
- 早足や階段を上がるときに息がきれる
- 咳をするとゼーゼー言う
- 呼吸をするたびに胸が痛む
- 寝ている時にいびきがひどい・息が止まると言われた
- 胸のレントゲンで影があると言われたなど
※予約制になりますので、ご予約のうえご来所ください。
発熱外来
二日町診療所は、受診歴の有無に関わらず、発熱患者等の受入れを行い診療・検査を行っています。
医師のご紹介
田邊 繁世 たなべ しげよ
担当外来 内科
関 耕治 せき こうじ
担当外来 物忘れ外来
大野 隆行 おおの たかゆき
担当外来 糖尿病内科
松島 一雄 まつしま かずお
担当外来 循環器内科
黒岩 巌志 くろいわ がんじ
担当外来 内科小児科・消化器内科
池田 美香 いけだ みか
担当外来 整形外科
初診時の機能強化加算に関する掲示
当院は「かかりつけ医」として以下の取組をおこなっています。
●健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
●健康・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
●夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
(在宅・施設での訪問診療のご契約をされている患者様)
●必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
下記サイトより、「かかりつけ医機能を有する医療機関」等の地域の医療機関を検索することができます。
(検索方法についてご不明な点は、県にお問い合わせください)
🔷にいたが医療情報ネット(医療機能情報公開ページ)
URL:https://qq.niigata-iyaku.jp/qq15/qqport/kenmintop/
診療報酬加算に関するご案内について About Medical Fees
明細書発行体制加算について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
※明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
※公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
一般名処方加算について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
※一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。
医療DX推進体制整備加算について
当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し、活用しております。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
・マイナンバーカードの健康保険証利用について利用しやすい環境を整備しています。
・マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。
以下については現在猶予期間のため、猶予期間満了までに備する予定です。
・電子処方箋を発行する体制
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制
介護保険施設等連携往診加算について
当院は下記介護保険施設と協力医療機関として急変時対応や緊急往診などに対応しております。
・特別養護老人ホーム こころの杜
・特別養護老人ホーム 健康倶楽部つどい
在宅医療情報連携加算について
当院は、以下の関係事業所と患者様の情報を医療介護専門システムMCS(メディカルケアステーション)を用いて情報共有させて頂いております。これにより情報の共有がスムーズとなり、今まで以上に患者様に寄り添った医療サービスを提供できると考えております。
≪連携機関≫
連携期間の名称 | 連携機関の種類 |
南魚沼市訪問看護ステーション | 訪問看護 |
サービス付き高齢者向け住宅 うららか | 特定施設入居者生活介護 |
越南苑居宅介護事業所 | 居宅介護支援 |
六日町調剤薬局二日町店 | 保険薬局 |
ケアセンターまちなかや南魚沼 | 居宅介護支援 |
【厚生労働大臣が定める掲示事項】
【後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について】
二日町診療所 診療予定表
8月の診療担当医師予定表
更新日:2025年7月14日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||||
内科 | 午前 | 松島一雄 | 黒岩巌志 | 休診 | ||||
午後 | 黒岩巌志 | - | - | |||||
整形外科・ |
午前 | |||||||
午後 | ||||||||
物忘れ外来 | - | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 黒岩巌志 | 休診 |
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | - | - | |
整形外科・ |
午前 | 池田三香 | ||||||
午後 | 池田三香 | |||||||
物忘れ外来 | 関耕治 | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 松島一雄 | 休診 |
午後 |
休診 |
田邊繁世 |
休診 | 田邊繁世 | 松島一雄 | - | - | |
整形外科・ |
午前 | ― | ||||||
午後 | ― | |||||||
物忘れ外来 | ― | |||||||
糖尿病外来 | 大野 | |||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 田邊繁世 | 休診 |
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | ― | - | |
整形外科・ |
午前 | 池田三香 | ||||||
午後 | 池田三香 | |||||||
物忘れ外来 | 関耕治 | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 松島一雄 |
休診 |
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | ― | ― | |
整形外科・ |
午前 | ― | ||||||
午後 | ― | |||||||
物忘れ外来 | ― | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
内科 | 午前 | |||||||
午後 | ||||||||
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | |||||||
午後 | ||||||||
物忘れ外来 | ||||||||
糖尿病外来 |
9月の診療担当医師予定表
更新日:2025年8月15日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
内科 | 午前 |
田邊繁世 |
田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 黒岩巌志 | 休診 |
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | ― | - | |
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | 池田三香 | ||||||
午後 | 池田三香 | |||||||
物忘れ外来 | ― | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 黒岩巌志 | 休診 |
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | - | - | |
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | - | ||||||
午後 | ― | |||||||
物忘れ外来 | 関耕治 | |||||||
糖尿病外来 | ||||||||
15・祝 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 松島一雄 | 休診 |
午後 | 休診 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | - | - | |
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | 池田三香 | ||||||
午後 | 池田三香 | |||||||
物忘れ外来 | ― | |||||||
糖尿病外来 | 大野 | |||||||
22 | 23・祝 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 松島一雄 | 田邊繁世 | 休診 |
午後 | 田邊繁世 | 休診 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | 黒岩巌志 | ― | - | |
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | ― | ||||||
午後 | ― | |||||||
物忘れ外来 | 関耕治 | |||||||
糖尿病外来 | 大野 | |||||||
29 | 30 | |||||||
内科 | 午前 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | |||||
午後 | 田邊繁世 | 田邊繁世 | ||||||
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | |||||||
午後 | ||||||||
物忘れ外来 | ||||||||
糖尿病外来 | ||||||||
内科 | 午前 | |||||||
午後 | ||||||||
整形外科・ リウマチ科 |
午前 | |||||||
午後 | ||||||||
物忘れ外来 | ||||||||
糖尿病外来 |
診療時間
受付時間 | 全部の科 8:00~ |
---|---|
内科 |
月~金 土・祝日 8:30~12:00 |
整形外科・リウマチ科 |
予約制 木:午前・午後 / 土:午前・午後 |
物忘れ外来 | 予約制 |
糖尿病専門外来 | 予約制 |
呼吸器内科 | 予約制 |
予約・お問い合わせ
025-778-0088
診療時間:8:30~18:00(月~金)
診療時間:8:30~12:00(土・祝日)